NEWS

お泊まり保育楽しかったよ!

8月28日~8月29日に年長児がお泊まり保育に行きました。 行き先は、倉敷市自然の家。 到着後、入所式をしました。 2日間お世話になるのでみんなであいさつをしました。 注意事項や、危険な生き物(ハブやイノシシ、ハチ)の説明を聞きました。
夕食は広い食堂でみんな一緒にいただきました。 この日の夕食献立はハンバーグ定食でした。とてもおいしかったです。
夕食後はキャンプファイヤーをしました。 由加山の山奥から火の精が降りてきてみんなに「がんばる心の火」と「やさしい心の火」を授けてくれました。 自然の家の方がキャンファイヤーリーダーをしてくださり、歌ったり踊ったり、ゲームをしたりとても楽しいひとときを過ごしました。みんなで一つの火を囲み、いっそう、友だちや先生とのつながりを深めることができたように思います。 自然に囲まれた中で行うキャンプファイヤーは心が癒され、とてもよい経験になりました。
キャンプファイヤーから帰ったら、ジュースを飲み、お風呂に入って一日の汗を流しました。 とてもきれいですごく大きなお風呂。入っているところはお見せできませんが、みんな大はしゃぎでした。ちょっとだけ泳いでしまいました。ごめんなさい(笑)
さあ、いよいよ就寝準備。今日は家族の人がいないけど、お友だちと一緒だから全然さみしくなかったね。
朝起きたら、自分でタオルをたたんだり、枕カバーを外したり、 自分で朝の支度もきちんとできました。 着替えや荷物の整理もがんばりました!!
朝の散策と体操の後は朝ごはん(目玉焼き定食)を食べて、退所式をしました。 「また、泊まりにきたいな」という声が聞こえてきました。もしかしたら数年後に山の学習で来るかもね!
自然の家にはスクールバスがお迎えに来てくれていました。 園まではおうちの方がお迎えに来てくれてとても嬉しそうでした。 20時間でしたが、あっというまだったかな??すごく長く感じたかな?? 夏の思い出ができてよかったね!